秘密のぬけあな-secret loophole-

☆☆まずは初めましての方に簡単に自己紹介からです♪☆☆ ◉ママ→お菓子作り大好き女子。我が家の大黒柱。水瓶座。◉ ゆう君→パパ。特撮(ライダー)ヲタ。心は5歳。蠍座。◉ にぃに→大天才(親バカ)。5歳にして掛け算マスター。ピアノも弾けちゃう。頼れる優しいお兄ちゃん。双子座。 ◉しーちゃん→おてんば娘。産まれながらにして女子の使う武器を全て持ってる。元気と愛嬌だけで生きてる。射手座。

ことくっく♯3〜出汁の取り方

皆さんこんにちは☆

好きなアンパンマンのキャラは“しらたまさん”

そう、僕です。

さて、春の足音が聞こえてきましたね🌸

ウチの子も早いもので、上の子は卒園ですよ。

光陰矢の如し、歳月は人を待たずですね。

今年の皆さんの春が良いものでありますように。

 

さて、ことくっくブログ版という事で、今回は第3回目「出汁の取り方」でございます。

出汁って無敵ですよね!旨味!UMAMI!

日本語にしか無い表現です!日本の心です!

もっと良い漢字なかったのかな?とは思いますけどね(笑)「でじる」と書いて「だし」って(笑)

旨雫(だし)とかね!

 

世の中には色々な出汁がありますが、今回は定番中の定番、「鰹節と昆布の合わせ出汁」と「いりこ出汁(煮干し)」の二本立てでお届けします。

これがあれば味噌汁やら煮物やら、応用利きまくりです。

 

使う材料は

 

昆布10g

鰹節20g

煮干し20g

水(各出汁につき500cc)

f:id:Himithunonukeana:20200307123832j:image

です。

先ずは、昆布と鰹節の合わせ出汁から🐟♨︎

f:id:Himithunonukeana:20200307123821j:image

①昆布に切り込みを入れて、鍋に入れ、500ccの水を注いで30分浸ける。

②①の鍋を弱火にかける。

③昆布の周りに沸沸と泡が出てきたら、昆布を取り出す。

④一度強火にして沸騰させて、火を止めてから鰹節を入れる。

⑤鰹節が沈んできたら、キッチンペーパーを敷いたザルに上げて漉す。(絞らないように)

 

次に、煮干しの出汁です🐟🐟🐟

f:id:Himithunonukeana:20200307123805j:image

①煮干しの頭と内臓を取る。(えぐみが出るため)

②鍋に①と水500ccを入れて30分浸ける。

③中火にかけて、沸騰させる。

④灰汁をとり、5分煮出す。

⑤火を止めて、キッチンペーパーを敷いたザルに上げて漉す。

 

f:id:Himithunonukeana:20200307093904j:image

(左が合わせ出汁、右が煮干しです)

 

どうですか?めちゃくちゃ簡単ですよね?

ちなみに、時間に余裕のある方は昆布や煮干しは前日から水に浸けて水出しにすると、より味が出て良いと思います!

この一手間を料理に加えるだけで、化学調味料のない旨味がプラスされて、普段の一品のクオリティが跳ね上がります!

ある程度多めに作っておいて冷凍保存しておけば、お手軽にプラスできて便利です🐟

 

子供も、出来た時は出汁だけでグビグビ飲んでました(笑)

出来る事なら子供には自然で美味しいものを食べさせてあげたいと思うのは親心だと思います。

 

朝食の味噌汁や、晩ご飯の肉じゃがなどに是非🍚

 

動画もよろしくお願いします☆

https://m.youtube.com/watch?v=IVxvZ8CckKM&list=PLcRPqmediNF4kjrVOb5Y6TaJI7vbvidWp&index=5&t=0s